キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

本日の研究会について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

竹中
Friedli,L.(2007).Social marketing and mental health briefing.Department of Health, Oct.

斉藤
Schwerdtfeger, Schmitz, Warken.(2012). Using text messages to bridge the intervention-behavior gap? A pilot study on the use of text message reminders to increase objectively assessed physical activity in daily life. Front Psychol,3,270-278.

島崎
Backman, Scruggs, Atiedu, Bowie, Bye, Dennis, Hall, Ossa, Wertlieb, Foerster.(2010). Using a toolbox of tailored educational lessons to improve fruit,vegetable,and physical activity behaviors among African American women in California. Journal of Nutrition Education and Behavior,43,75-85.

有田
Resnick,D’Adamo,Shardell,Oewig,Hawkes,Hebel,Golden,Magaziner,Zimmerman,Yu-Yahiro.(2008).Adherence to an Exercise Intervention Among Older Women Post Hip Fracture.Journal of clinical sports psychology,2,41-56.

進捗状況報告;
飯尾、細井、李、小沼

飯尾さん、細井さん、博論提出お疲れ様でした。
今度は、口頭試問頑張ってください。
私も修論頑張ります。

さて、明日は、なんと!モンゴルから来る“Bao”さんが研究室に参加します(1年間ほど)。ずいぶん研究室も国際的になってきました。いろいろと幅が広がりそうです。
Welcome to Takenaka lab.

(文責:M2有田)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索