キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

研究会報告と学会参加の報告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

博士課程2年の斎藤めぐみです.

本日の研究会の報告および私が夏に行った学会発表の感想等をご紹介します.

本日の研究会は,カナダから帰国された竹中先生からの報告や今後の予定と4人の論文発表が行われました.

発表内容は以下の通りです.

細井
PERCEPTIONS OF GOAL SETTING IN A NEUROLOGIAL REHABILITATION UNIT: A QUALITATIVE STUDY OF PATIENTS, CARERS AND STAFF
Rehabilitation Medicine 2008

飯尾
Using the Information-Motivation Behavioral Model to Predict Sexual Behavior among Underserved Minority Youth
Journal of School Health, 80(6):287-295; 2010

村山
Increasing support for smoking cessation during pregnancy and postpartum: Results of a randomized controlled study
Preventive Medicine 50 (2010)

上村
Examining the Influence of Self-Efficacy on Message-Framing effects: Reducing Salt Consumption in the General Population
Basic and Applied Social Psychology, 32:165-172,2010

さて,私はこの夏,いくつかのの学会でポスター発表を行いました.
主にコンピュータープログラムのパイロット研究結果を発表したのですが,
発表をしたことにより,このプログラムの“売り”が明確になっていないこと,結果やプログラム評価を生かした修正がされていないことを再考させられ,大いに勉強になりました.

また,学会によって異なる求められることを肌で感じ,これは反省も含めてですが…タイトルを含めてそれぞれの学会で求められることを発表しなければ関心を持ってくれる人も少なく…マーケティングが必要であったことを反省しました.

このことは論文投稿に大いに参考になり,論文を投稿したいと考えている学会には今後もできるだけ参加したいと思いました.

博士2年の私にとって勝負の1年の始まりです.野球なら6回,サッカーなら後半15分を過ぎたところ.延長戦になだれ込まないよう,さらに気を(身も??)引き締めてがんばります.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索