キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

本日の研究会と修論の進捗

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ふざけた写真ですみません(先日のゼミ合宿で修士3人で撮ったものです)。こんにちは,M2の高木です。みなさま台風の被害は大丈夫でしたか?本研究室がある所沢市も,台風通過中は避難勧告が出ました。

私は停電に備えて家事を一通り片付けたり,早めにお風呂に入ったり色々と準備をしていましたが,結局電気はずっと通っておりました。各種ライフライン関係者の皆様がきっと今日のために尽力してくれたお陰であろうと,心の中でそっと感謝した次第です。災害時は,備えあれば憂いなしですね。

さて,本日の研究会の報告をします。

Karl, F.M., Smith, J.A., Piedt, S., Turcotte, K., & Pike, I. (2018). Applying the health action process approach to bicycle helmet use and evaluating a social marketing campaign. Injury prevention : journal of the International Society for Child and Adolescent Injury Prevention.

竹中先生

Ann‐Yi, S., Tanco, K., Carmack, C. L., Liu, D. D., Bansal, S., Williams, J., … & Bruera, E. (2019). Introducing psychology services to advanced cancer patients: A randomized double‐blind trial. Psycho‐Oncology.

松井先生

Ammentorp, J., Kofoed, P.-E., & Laulund, L. W. (2011). Impact of communication skills training on parents perceptions of care: intervention study. Journal of Advanced Nursing, 67(2), 394–400. http://doi.org/10.1111/j.1365-2648.2010.05475.x

D2 渡辺さん

Prestwich, A., Perugini, M., & Hurling, R. (2010). Can implementation intentions and text messages promote brisk walking? A randomized trial. Health psychology29(1), 40.

D1 吉田さん

Dawood, R. (2014). Positive Psychology and Child Mental Health; a Premature Application in School-Based Psychological Intervention?. Procedia-Social and Behavioral Sciences113, 44-53.

M2 太田さん

Sicherer, S. H., Vargas, P. A., Groetch, M. E., Christie, L., Carlisle, S. K., Noone, S., & Jones, S. M. (2012). Development and validation of educational materials for food allergy. The Journal of pediatrics160(4), 651-656.

M2 高木

 修論の進捗に関してですが,私は最近食物アレルギー児の親を対象とした介入研究を読みつつ,自分の介入研究デザインを考えています。

 気がつけばもう10月も半ばとなり,研究の落とし所を見極めなければなりません。

話がだいぶそれましたね。ここまで読んでくださり,ありがとうございました。

寒くなってきましたので,みなさまも体調を崩されませんよう,お過ごしください。

(文責 高木)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索