キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

研究会&忘年会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

M2の高木です。ブログの更新で不具合があり,投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。水曜日に行われた研究会の内容は以下の通りです。

Brewster, S. E., Elliott, M. A., & Kelly, S. W. (2015). Evidence that implementation intentions reduce drivers’ speeding behavior: testing a new intervention to change driver behavior. Accident Analysis & Prevention74, 229-242.

竹中先生

Kim, L. Y., Giannitrapani, K. F., Huynh, A. K., Ganz, D. A., Hamilton, A. B., Yano, E. M., … & Stockdale, S. E. (2019). What makes team communication effective: a qualitative analysis of interprofessional primary care team members’ perspectives. Journal of interprofessional care, 1-3.

D2 渡辺さん

Loy, L. S., Wieber, F., Gollwitzer, P. M., & Oettingen, G. (2016). Supporting sustainable food consumption: Mental contrasting with implementation intentions (MCII) aligns intentions and behavior. Frontiers in psychology7, 607.

D1 吉田さん

Varela, W., Abrami, P. C., & Upitis, R. (2016). Self-regulation and music learning: A systematic review. Psychology of Music44(1), 55-74.

M2 Ong Wei Ling

Wang, M. T., & Fredricks, J. A. (2014). The reciprocal links between school engagement, youth problem behaviors, and school dropout during adolescence. Child development85(2), 722-737.

M2 太田さん

Stewart, M., Masuda, J. R., Letourneau, N., Anderson, S., & McGhan, S. (2011). “I want to meet other kids like me”: support needs of children with asthma and allergies. Issues in comprehensive pediatric nursing34(2), 62-78.

M2 高木

以上です。同日に,研究室で忘年会をしました。さまざまな話で盛り上がりつつ,年の瀬を感じつつ。。。今年も残すところあと一ヶ月を切りました。みなさま体調管理には気をつけてお過ごしください。

 (文責 高木)


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索