キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

介入の経過順調。効果は如何に???

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。博士後期課程の小沼佳代です。

今日から、デイケアで行っている「活動性向上プログラム」の、介入2週間後の評価が始まりました。
2週間前にたてた行動計画および対処計画の確認、活動の実施状況および計画を実行する自信感の自己評価などなどを行い、必要に応じて計画の立て直しをします。

私は、ありがたいお話が聞けるので、とっっっても楽しいのですが、肝心な結果はどうでしょう。
なにか、お役に立てていればよいのですが…。

さて、本日の研究会の報告です。
竹中先生
Epton, T. & Harris,P. R. (2008).
Self-affirmation promotes health behavior change.
Health Psychology, 27, 746-752.

島崎さん
HAy, J., Coups, E. J., Ford, J. & DiBonaventura, M.(2009).
Exposure to mass media health information, skin cancer beliefs, and sun protection behaviors in United States probability sample.
Journal of the American Academy of Dermatology, 61, 783-792.

小沼
Alingh, A. R., Hoekstra, F., van der Schans, P. C., Hettinga, J. F., Dekker, R., van der Woude, H. V. L. (2015).
Protocol of a longitudinal cohort study on physical activity behaviour in physically disabled patients participating in a rehabilitation counselling programme:ReSpAct
BMJ Open, 5, 1-10.

卒論提出まで、あと37日。

(文責:D2 小沼)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索