6 May 2020
こんにちは!無事にD1に進学できたウェイリンです。これから3年間もどうぞよろしくお願いします!
むかし映画で見た、各国のCEOがビデオ会議を平気に行う技術が、まさか現在我が研究室にも取り入れられているとは、テクノロジーの進化に感心しますね。そのおかげで本日の研究会も無事にネットを通して開催できました。内容は以下の通りです:
竹中先生
Gawrilow, C., Gollwitzer, P. M., & Oettingen, G. (2011). If-then plans benefit executive functions in children with ADHD. Journal of Social and Clinical Psychology, 30, 616-646.
渡辺さん(D3)
Hernández-Padilla, J. M., Cortés-Rodríguez, A. E., Granero-Molina, J., Fernández-Sola, C., Correa-Casado, M., Fernández-Medina, I. M., & López-Rodríguez, M. M. (2019). Design and Psychometric Evaluation of the ‘Clinical Communication Self-Efficacy Toolkit’. International journal of environmental research and public health, 16(22), 4534.
吉田さん(D2)
Epton, T., & Armitage, C. J. (2017). Does situation-specificity affect the operation of implementation intentions?. Behavior therapy, 48(6), 860-869.
周さん(D1)
Lai, D. W., & Kalyniak, S. (2005). Use of annual physical examinations by aging Chinese Canadians. Journal of Aging and Health, 17(5), 573-591.
Wei Ling (D1)
Furuya, S., Nakahara, H., Aoki, T., & Kinoshita, H. (2006). Prevalence and causal factors of playing-related musculoskeletal disorders of the upper extremity and trunk among Japanese pianists and piano students. Med Probl Perform Art, 21(3), 112-117.
では、近況報告ですが、最近卒論の手伝いをさせてもらいまして、相談に乗っている生徒がSense of coherence (SOC)(首尾一貫性感覚)の論文を見つけてきましたので、私もちょっとSOCについて調べました。感想としては、ママになってからなんかSOCが高まった感じがしました(笑) というよりも、well-beingを保つために、せざるをえなく、高めました(^_^;) やはりそうなりますね?🤔
ゴールデンウイークも今日で最後ですから、明日からまた健康に気を付けながら、仕事を頑張りましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。