キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

写真の入れ替えと「こころのABC活動」動画(成人版)のアップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長らく,この写真は若すぎる,詐欺やと言われ続けた写真を現在のものに変更しました。詐欺ではなく更新することができなかっただけです。
もう一つ,メンタルヘルス・プロモーションのPV「こころのABC活動」の成人版,職場版も子ども編と一緒に右部にアップしました。以下,メンタルヘルス・プロモーションに関する記述です。

メンタルヘルス・プロモーションの定義
•生活を自己管理し,メンタルヘルスを改善するために,個人とコミュニティの能力を強化するプロセス(Joubert et al., 1996)。
•メンタルヘルスに前向きな影響を及ぼすことを目的とした様々な戦略を包括する用語(WHO, 2001)。

メンタルヘルス・プロモーション(MHP)とヘルス・プロモーション(HP)の違いは?
•MHPは,人生における逆境,またはストレスの多い生活上の出来事に対処する能力を増強させることを目的に,直接,レジリエンスを増加させ,人々を力づけることである。
•HPは,ライフスタイル(身体活動,健康的な食事,禁煙,飲酒など)に焦点を当てているのに対して,MHPは,認知的,社会的,情動的なスキル(たとえば,問題解決法,ソーシャルスキル,ソーシャルサポート)に焦点をあてている。

メンタルヘルス・プロモーション(MHP)と精神疾患への一次予防との違いは?
•精神疾患の発症には,多様な危険因子や防御因子が含まれており,それゆえ,特定の精神疾患を予防するようにデザインされたほとんどの取り組みは,防御因子を改善する戦略が含まれている。
•精神疾患への一次予防は,特定の病理の危険因子を低減させたり,除去することに焦点をあてている。
•MHPは,広範囲な問題に注目し,それらの肯定的要因に焦点を絞っている。
•一次予防とMHPの大きな違いは,最終目的の違いであり,MHPでは特定の疾患に対処するではなく,全体のwell-beingを強化することを目的としている(Min et al., 2013)。

メンタルヘルス・プロモーションと治療的介入との違いは?
•治療は,すでに病んだ人に焦点をあてている。
•MHPは,一般的な健常者を対象としている。
•MHPは,一次予防的要素(すなわち,中心となる対象者は健常人)を含んでいるが,精神的well-beingにおける肯定的な様相に注目している。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索