キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

ポジティブメンタルヘルス:meaningfulという用語の意味

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近,メンタルヘルス・プロモーションの文献を読んでいて,よくでてくるのがmeaningfulという用語ですが,日本語では「意味のある」となるのでしょうが,どうも頭の中で意味がしっくりきませんでした。メンタルヘルスをよい状態に保つためには,meaningful activitiesやmeaningful participationを積極的に行うとよいというような論調です。そこで,まあ聞いたれとボストン大学の同窓生,MCPHS UniversityのMarieにメールで尋ねたら次のような回答がありました。

「meaningful」という用語は,一般に,その人にとって重要と感じている価値(本質的に,相対的に値打ちがある),目的,または事柄すべてに関連する水準を意味し,それが「ある・なし」という二者択一ではなく,むしろ強度や高低の連続体で述べられることが多い。たとえば,「very meaningful」や「somewhat meaningful」というように。定義としては,「私たちの生活にとって重要な」というのが最も近く,つぎに「満足な」であり,しかし「活発な(lively)」とは意味が異なっている。meaningful activitiesとは,重要性のレベルがいくぶんあり,価値がある活動のことをいう。

なるほどと思いました。イメージはもっていたけれども,こう説明されると明瞭になりました。よく似たものとして,work engagementは仕事に価値を見出して,その仕事に没頭することができればストレスを感じない状ということですが,すべての仕事がmeaningfulにはならないので(目的がお金を稼ぐことだけの仕事もあるので),趣味やボランティア,あるいはもっと生き方に関わる実践がメンタルヘルスをよい状態に保っていくために重要なことがわかります。

あなたにとって,meaningfulな活動って何ですか,という質問をいろいろな人に聞いてみたい衝動にかられた朝です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索