キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

こころのABC活動授業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は,小平第六小学校の研究集会でした。午前中は,体育と算数の授業に,午後は音楽の授業に「こころのABC活動」のA(Act)・B(Belong)・C(Challenge)を盛りこむ内容が披露されました。その後,教員全員でディスカッションが行われ,最後に私の方から話をさせていただきました。こころのABC活動は,学校ポジティブ教育の一環ですが,単体で,また既存の授業の中で,さらには既存の行事の中にどのようにタイアップさせるかがテーマです。このように学校全体で取り組む学校ポジティブ教育についてはうまく評価したいものです。
6月23日には日本健康心理学会大会(京都橘大学)のシンポジウムで,また7月28日開催の日本ストレスマネジメント学会(兵庫県姫路市)シンポジウムではこれらの内容を発表する予定です。学校あげて,先生方と一緒に取り組むプログラムは大変やりがいがあります。児童だけでなく,先生方のポジティブ・メンタルヘルスの強化につながればと期待しています。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索