キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

生態学モデル:その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人が運動するために,バンクーバー市内のいたるところが整備されていることを紹介しました.seawallと呼ばれる海沿いの自転車道(ローラブレード,ボードもここ)や歩道の整備はもちろんのこと,一般道路にも自転車専用路が完備されています.これらの整備は,環境だけに限らず,遠くへ自転車で行く人にも,バスの前面やクリークを横断するかわいいフェリーに自転車を積めたりします.環境だけでなく,規則や制度に働きかけるというのでしょうか,日本でやたらと制限ばかりする「規制」とは逆の方向性を持っていると感じました.
昨日,ブリティシュコロンビア大学のHuman Kineticsの研究室でベンという大学院生と話をしていたのですが,彼はウィニベクというカナダの中央部からきていて,バンクーバーに来て,特に自転車を使うことについては環境や整備に目を見張ったと言ってました.ウィニベクでは,冬の寒さは半端なものではなく,運動は室内でしかできず,一方,夏に自転車を乗ろうとしても車の間をすり抜けながら走らないといけないのでとても怖い思いをするということでした.また,バンクーバー市内のたいていのアパート,ほとんどが高層アパートですが,どのアパートにも筋トレやトレッドミル,固定自転車で運動を行えるようにフィットネス専用ルームが備えられており,また小さいながらプールやジャグジーもあるアパートもあります.もっとも,市内はどちらかというと高級なアパートばかりが集中していて,それらアメニティというのでしょうか,標準が高くなっていることも事実だと思います.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索