キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

本日の研究会について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして、修士1年の手島です。
今月から竹中研のメンバーに入れていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

今日、初めてブログの記事を投稿させていただくことになり、いささか緊張気味ですが、まずは本日の研究会の報告です。

【英文】
竹中先生:
The communication Health Unit at the University of Toronto. 2002
Health Communication Message Review Criteria Vol.3.2 Nov11. Pp.6.

島崎さん:
Kim, J., Tanabe, K., Yokoyama, N., Zempo, H., & Kuno, S. 2013
Objectively measured light-intensity lifestyle activity and sedentary time are independently associated with metaboric syndrome: A cross-sectional study of Japanese adults
International Journal of Nutrition and Physical Activity, 10, 30

手島:
Michelle Tucker, Marla Reicks
Exercise as a Gateway Behavior for Healthful Eating among Older Adults: An Exploratory Study
Jounal of Nutrition Education and Behavior Vol34, Supplement1, S14-S19, 2002

【研究進捗】
Leeさん、小沼さん

【研究紹介】
BAO先生

ここからは自己紹介です。
先週小沼さんが紹介してくださったように、管理栄養士の資格は持っているのですが、栄養計算は性に合わず、栄養指導も苦手で(自分自身が好きなものを好きなだけ食べているので、偉そうなこと言えないんです)、これまでは栄養士らしい仕事はほとんどしてきていません(これまでの主な活動は「調理」や「食育」関係でした)。でも、竹中研に入れていただいて3週間、ここでは栄養士として求められているものが結構大きいのかも?と気づき、すっかり忘れている栄養の知識を入れなおさないといけないなぁと感じています。家では子ども3人+トイプードル1匹+金魚6匹のお母さんしてます。趣味はパン作りと観劇。どうぞよろしくお願いいたします。

(文責:M1 手島)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索