キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

明日から第50回日本理学療法学術大会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。小沼佳代です。
まずは,今日の研究会についてご報告いたします。

竹中先生:
Evans, W. D., Wallace, J., Snider, J. (2015).
The 5-4-3-2-1- Go! Brand to promote nutrition and physical activity: A case of positive behavior change but negative change in beliefs.
Journal of health communication, 20, 512-520.

島崎先生:
Rosenberg, M.,& Ferguson, R. (2014).
Maintaining relevance: an evaluation of health message sponsorship at Australian community sport and arts events.
BMC Public Health, 14, 1242.

小沼:
Aidar, F. J., de Oliveira, R. J., Silva, A. J., de Matos, D. G., Carneiro, A. L., Garrido, N., Hickner, R. C., Reis, V. M.(2011).
The influence of the level of physical activity and human development in the quality of life in survivors of stroke.
Health and quality of life outcomes, 9, 3-6.

脳卒中者を対象としたアンケート調査の回答が,着々と返ってきております。ありがとうございます。
かるーく分析をしてみたところ,仮説どおりにはならない模様…。未知だからこそおもしろいんですよね。はい。

さて,明日から3日間,東京国際フォーラムで,第50回日本理学療法学会学術大会が開催されます。行かれる方,いらっしゃいますでしょうか?? 私は発表はしないのですが,抄録を見ると「意図と行動の不一致」や「セルフ・エフィカシー」に関する発表もあったので,押しかけてディスカッションしたいと思っています。なにか,新しいアイディアが湧きますように。

(文責:D2 小沼)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索