キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

研究・発表

研究紹介:地域在住高齢者のフレイル予防行動の促進(三浦佳代理事:事務局長)

こんにちは。 このたび,健康心理教育実践センターの理事(事務局長)を仰せつかりました, 埼玉医科大学の三浦佳代(みうらかよ)です。 今回は,現在私が行っている健康心理学的な介入をご紹介いたします。 私は,理学療法士ということもあり,地域から体操教室の講師をお願いされることがあります。 みんな…

音楽演奏家を対象にした行動変容の健康増進プログラム

皆様,こんにちは!D2→D3になるWei Lingでございます。東京ではいきなり暖かくなり,娘からの「てんきいいねぇ~こうえんいきたい~~」へ対応する毎日です。そして,あっという間にホワイトデーですね,皆様はどう過ごされますか?うちは普通に過ごします(笑) 今月に入っていろいろなところへ声を…

はぴば新聞

みなさん,こんにちは! M1佐藤です。 周産期メンタルヘルス予防のリーフレットが無事に完成しました。新聞形式のものにしてみました。来年度は,完成した新聞を使って介入調査をしていきます。 入学してから一年が過ぎようとしています。あっという間です。残り一年,どんどん研究していこうと思います…

演奏家に向けた健康づくりプログラム

こんにちは!D2のウェイリンでございます。あと2か月半で新年度が始まりますね。 私の研究はそろそろ介入の段階に入ります~ 前回と同じくTTMに基づいた介入になります。なので、演奏家を絶賛募集中でございます! アマチュア~プロまで、長く音楽演奏を続けるかも~の方なら対象者になります。この…

11月10日研究会

こんにちは。外がますます寒くなってきましたが,フロンティアリサーチセンターの周辺は紅葉とすすきがきれいです。寒いけど,外に出かけたくなりますね。 さて,10日の研究会は以下の通りです。 竹中先生: Webb, T. L., Schweiger Gallo, I., Miles, E.,…

7月8日研究会

こんにちは。D2の吉田です。オンラインによる会議や作業が,日々の習慣に馴染みつつあります。未だCOVID-19の影響は大きいですが,リモート作業をはじめとする,新しい仕事のあり方や生活習慣が,広がりつつあることを感じます。さて,今回もオンラインによる研究会を行いました。 竹中先生Mauger…

ご卒業おめでとうございます

本来は,本日が卒業式でした。午前中に全学の卒業式,引き続きまもなく大隈講堂内で人間科学学部卒業式・人間科学研究科大学院修了式が始まる予定でした。応援団の校歌やエールと一緒に,太鼓の音が鳴り響いていたことでしょう。悲しいことに,コロナウイルスのために中止になっています。人生の節目の卒業式・修了式がな…

発表 無事終了!

こんにちは、研究室M2の高木です。 9月になり、秋らしさも感じられるようになりましたね。 本日、クロアチアで学会に出席されている先輩方が無事発表を終えられました。お疲れ様でした。 私たち修士組は、おみやげ話を楽しみにしながら日本で待っています!後半戦も頑張ってください(我々は来た…

ときがわ町での健康づくり介入に関する計画と評価枠組みがSAGE Research Methods Casesに紹介されました。

2011年より研究室でおこなっている,ときがわ町での健康づくり介入の計画・評価の枠組みに関する論稿が英国の出版社SAGE Publicationsの公開しているオンラインデータベースにて公開になりました。 主な内容は,(1)日本の健康状態と健康課題,(2)地域組織との連携による健康づくり介入研…

Journal of Health Psychology Research特集号掲載の「効果的な健康情報の伝達」に関する論文が早期公開になりました。

今年残すところ僅かになりました。 日本健康心理学会の2013~2015年度の3学術大会にわたり,「健康づくりに関する情報の効果的な伝達方法」といったテーマでワークショップとシンポジウムがおこなわれました。 私(島崎)も2014年度の大会でワークショップ,2015年度のシンポジウムで指定討論を…