キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

すぎなみ教育シンポジウム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

竹中先生もホームページに書き込みをなさっていましたが,先日,杉並区 (東京都) で教育シンポジウムが開催され,竹中先生がシンポジストとして出席なさっていたので,聴講に行ってきました.
大ホールで開かれたシンポジウムには,多数の人が聴講に訪れていました.
シンポジウムでは,杉並区の子どもの身体活動・運動についての概説,および竹中先生から子どもの身体活動・運動に関するこれまでの取組みの成果についての話に続いて,活発な議論が行われました.
話が進むにつれ,議論のテーマは,最終的に身体活動の二極化と不活動な児童に焦点を絞ることの2点に集約され,アイディアや意見が飛び交っていました.
不活動な児童に対するアプローチは,私自身もとても関心があります.
過去に取組みを行った経験からも,大変勉強になるシンポジウムでした.
今後,他のテーマとも併せて,更なる検討を続けていきたいと思いました.
(文責:堀内)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索