キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

未分類

まもなく完成「妊婦さんのスモールチェンジ健康づくり」動画

まもなく,妊婦さん対象のスモールチェンジ健康づくりの動画が完成します。仕事を抱え,年齢が高い妊婦さんが増加するにつれて,合併症などの疾患リスクが高まっています。この動画では,Health Action Process Approachにのっ取って,小さな健康づくりを推奨しています。大学院に在籍する…

SMS・ゲームへの衝動を制御する「ゲーム」の開発

子どもにSMSやゲームから生じる衝動をどのように自己制御させるか、この自己制御をカルタや双六などのゲームを通じて学んでもらおうと卒論生とともに試行錯誤の毎日です。その背景には先日調査を行った子どもから聞き取ったリスク認知(このまま続けているとどんな怖いことが起こるのか)、結果期待(こういう対処を行…

コロナ禍のメンタルヘルス・プロモーション

以下の論文が日本バイオフィードバック学会編集「バイオフィードバック研究」第49巻2号に掲載されました。 COVID‒19禍におけるメンタルヘルス不調の予防を目的としたセルフケア活動実践の勧め http://www.jsbr.jp/publication/pdf/20224902…

実践!健康心理学

私もコロナ禍のメンタルヘルス・プロモーションについて執筆していますが、11月14日に発売開始ということです。 …

児童のSNS、ゲーム、ネットにおける衝動をコントロールさせるゲームの開発

先日実施した児童対象の調査結果をもとに、SNS、ゲーム、ネットにおいて衝動的に行ってしまうこと、例えば帰宅後宿題があるにもかかわらず我慢できなくなってゲームをしてしまう、SNSでカッとなって友人に悪口をいってしまう、ネットで衝動的にものを買ってしまう、などの行動の制御を目的としたゲームを開発中です…

読み書き能力の低い読者に健康情報を提供する

この冊子は、2008年、つまり14年も前にゼミ生と一緒に作成した印刷教材用のガイドブックです。もとは米国国立衛生研究所・がん研究所が発行しています。何か、誰かに還元しようと、長い間倉庫に放置していましたが、本日の「ヘルスコミュニケーション」の講義において受講者全員に配布して説明することにしました。…

研究会

急に秋を通り越して冬のような寒さになりました。みなさんお元気ですか?D3の周です。 さて,今日の研究会の内容は以下の通りです。 竹中先生 Zhang, J., Oh, Y. J., Lange, P., Yu, Z., & Fukuoka, Y. (2020). Arti…

第2回日本ライフスタイル医学会学術集会終わる

第2回日本ライフスタイル医学会学術集会が一昨日、昨日と終了しました。竹中は研修会「ライフスタイル変容に活かす行動変容の知恵~からだとこころの健康づくり~」の講師として高野山大学高野山キャンパスに赴き、院生5名はオンデマンドで研究発表しました。博士課程の吉田が最優秀演題賞を受賞しました。お世話いただ…

後期授業開始

みなさん こんにちは。 修士2年佐藤です。 今日から後期授業が開始になり,研究会も始まりました。今日は,論文発表or研究の途中経過の発表でした。発表内容については以下の通りです。 竹中先生 Donovan,R.J.(2021).Social Franchising Approaches…