キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

日本健康心理学会メンタルヘルス・プロモーション研究部会キックオフ集会のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本健康心理学会メンタルヘルス・プロモーション研究部会キックオフ集会が,2013年1月13日(日)午後1時から4時半まで,早稲田大学国際会議場4階共同研究室(7)で開催されます.興味ある方は参加自由ですので,ご参加ください.キックオフということで,研究部会の今後の運営を自由に話し合えればと思います.

<メンタルヘルス・プロモーション部会の設立目的>
代表挨拶:上地広昭(山口大学)
主旨:本研究部会では,メンタルヘルス問題を一次予防の観点で捉え,人々が自身で実施できる予防行動,および管理者が他者に対して実践できる予防的関与を調査によって探り,それらを基に介入研究と普及啓発活動を行う.

<話題提供>
「メンタルヘルス問題の予防を目的とした「こころのABC活動」:医療・保健・福祉モデルから地域・職域モデルへ転換する」竹中晃二(早稲田大学)
「発達段階から見たストレスコーピング」大野太郎(関西福祉科学大学)
「児童期青年期のストレスマネジメント教育」」嶋田洋徳(早稲田大学)・小関俊祐(愛知教育大学)
「企業における勤労意欲とメンタルヘルス」松田与理子(ひとエナジー研究所)

<現場からのニーズ>
「保健師等の知見から見るからだと心の健康調査」船川由香(全国保険協会保健師)
「スモールチェンジ健康づくりとこころのABC活動」吉澤真理子(ときがわ町保健センター保健師)
「中学生のメンタルヘルス対策」村上久美子(松原市第四中学校中学養護教諭)

<参加者からの意見:30分>
<今後の活動について:30分>

問い合わせ先:上地広昭先生(山口大学)またはこのホームページ

p.s.終了後,懇親会を行います.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索