1 Dec 2014

ここ2年ほど,小平市の小学校養護教諭の先生6名と一緒に続けてきた「生活見直し隊」のプロジェクトについて,コンピュータソフト・プロトタイプがようやくでき上がりました。このソフトは,まず児童が8つの健康行動について前熟考ステージから維持ステージまで(1から5)のどこに属しているのかを記入させ,その後,フィードバックシートに8行動それぞれについて,男女別,そしてステージ別(初期ステージ(前熟考・熟考)と後期ステージ(準備・実行・維持))の2×2のフィードバックが提示された用紙に仕上がるという代物です。フィードバックの文章も子どもから,また養護教諭の先生から聞き取ったり,質問調査を行って決めてきました。最後には,パイロットとして児童にも読んでもらって適合具合を確認してもらっています。
手直しをして,CDにして多くの小学校で使っていただきたいです。もう少し時間がかかります。乞うご期待!

男子初期ステージ児童用のフィードバックシート
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。