キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

竹中より

2017年度の卒論提出終了

先ほど,9名の卒論生の卒論提出を確認できました。すでに終了しているe-school生3名の卒論を合わせると,今年は12名分の卒論,指導教員としては大変ハードな毎日でした。添削にも時間がかかり,私の肩こり,首のコリも半端じゃありません。午後はマッサージに行く予定になっています。 大学生は,アクティブ…

雪の新潟:新潟県民講座「運動指導に活かす行動変容の知恵」

昨日は、新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター主催の健康・スポーツ県民講座「運動指導に活かす行動変容の知恵」でお話しさせていただきました。 新潟市内は、8年ぶりの大雪ということで相当の混乱があったそうです。 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターは、タクシーで向かう途中、雪の深い公園を抜け、…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 本研究室が提唱する2つの健康ブランド,「こころのABC活動」と「スモールチェンジ健康づくり」は今年も元気です。さらなるアプローチで普及啓発を行なっていきますので,よろしくお願いします。…

学校ポジティブ教育実施中の小平市立小平第六小学校での校内研究会「学校,地域・家庭と連携した『こころのABC活動』」

 昨日は,学校ポジティブ教育実施中の小平市立小平第六小学校の校内研究会で「学校,地域・家庭と連携した『こころのABC活動』」と題して話をさせていただきました。先日,それぞれの先生から現在,ABC活動として,どのようなことをされているのかをお聞きしていたので,今回は4月と7月に実施した2,4,6年生の…

学校ポジティブ教育

学校ポジティブ教育「こころのABC活動」を実践中の小平市立小平第六小学校では写真のような「のぼり」をこしらえ,いろいろな行事に使用されています。まさに健康ブランドが定着しつつあります。…

昨日は香川県思春期精神保健研修会

昨日は,香川県精神保健福祉センター主催の思春期精神保健研修会でメンタルヘルス・プロモーションの話をさせていただきました。 昨日は高松空港に到着後,もちろん昼食はうどん,センターの所長さんらと一緒においしいうどんをごちそうになりました。 講習では多くの方に参加いただき,しかし専門家からのご経験を聞…

大阪スカイビルの36階から

本日は,環境再生機構主催の公害健康被害予防事業研修講師で大阪に来ています。大阪スカイビルの36階から。…

昨夜は,飲み会。

昨夜は,研究室大学院との「はやめ」の忘年会でした。 来年からは,2名の修士院生が加わり,博士課程に入学する院生,科目等履修生など研究室も活気を取り戻しそうです。 女性のパワーに圧倒されて,ちょっと飲みすぎました。…

国分寺市立第八小学校校内研修会「毎日の生活と健康」

昨日は,国分寺市立第八小学校の校内研修会「毎日の生活と健康」を見学させていただき,その後の研究協議会で「講評」させていただくことに合わせ,子どもの健康習慣をどのように身につけさせるかという,私たちの研究を紹介しました。 授業は,3年生のクラス33名を対象に担任の先生と養護教諭の先生のティームティー…

うどんを食べに香川県へ

高松でおいしいうどんを食べるのが楽しみです。…