キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

埼玉県比企郡ときがわ町の健康長寿懇話会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は,午後から埼玉県比企郡ときがわ町の第一回健康長寿懇話会に出席してきました.もともとはときがわ町保健センターから住民の健康づくりに関する相談を受けており,今回の懇話会には講演と住民へのフォーマティブリサーチ(事前調査)を依頼されてのことでした.1時間は行動変容入門編としてお話をさせていただき,その後参加者を4つのグループに分け,研究室の博士課程院生3名と私の4名で,それぞれ司会進行役としてフォーカスグループインタビュー(集団面接調査)を行いました.私が担当したグループの方々は長くときがわ町住民の健康づくりに対して積極的に関わってこられた人ばかりで,皆さんから貴重なご意見を伺うことができました.皆さんの心配は,住民のコミュニケーションが悪くなってきたこと,特に行政の対象とはならない,虚弱,認知症とまでいかない高齢者が集まる機会をどのように作っていったらよいかということでした.他のグループでは,中高年者の健康づくりの方策など年齢層や関わる立場の違いで視点や考え方が変わっています.これらの情報をまとめながら,保健センターの皆さんと一緒に戦略づくりを行っていくつもりです.ただ,参加された皆さんは,健康意識も高く,多くはボランティアとして住民サービスに関わっておられる方ばかりです.今回は皆さんの健康づくりでなく,皆さんの周りにいる人たちにどのようにアプローチしていけばよいのかをテーマに話し合いを行いましたが,実は健康行動に問題を抱えている人たちからはその原因や阻害要因を聞き出せずにいるわけです.大学の授業において,欠席している学生の欠席理由を出席している学生から聞いているようなもので,ここらへんが歯がゆいところです.さらに情報を増やしてよりよい健康戦略を考えていければと思いました.
昨日は,皆さんの熱心さ,関係スタッフの熱意に感服し,またうちの院生の司会ぶりや最後のまとめで行った発表など「なかなかやるやないか」と頼もしく思った次第です.

ときがわ町にはおいしい豆腐屋さんがあり,家内と一緒に1時間半もドライブして買いにきたことも数回あります.そのときは,まさか,ときがわ町住民の健康づくりのお手伝いをしていくことになるとは夢にも思っていませんでした.今回も売り切れないうちに,ちゃっかりと買い込んでいました.

この4月からは1年間の特別研究期間にはいり,今までやりっぱなしでいた研究をまとめていく作業に専念していきます.後期はカナダにも行く予定です.来週の頭は新潟県糸魚川市の専門職者対象の1日研修に行きます.これが今年度最後の研修で,その後はあっちこっちに行くことをしばらくお休みさせていただきます.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索