キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

中高年の心と体を守る

数年前にお世話になった保健センターの保健師さんから突然メールがきて、「先生、聞いたわよ」とラジオの番組について述べておられました。 この番組は昨年11月に終わったもので、今ごろ何を???と思っていたら、再放送とのこと、早朝5時の番組を聞いていただけて光栄でした。 #中高年の心と体を守る…

新宿NPO協働センター『NPOまつり』

当センターは、新宿NPO協働センターで3月10日に開催される『NPOまつり』に参加します。 場所は、新宿NPO協議推進センター4階のフリースペース401A・Bで、時間は10:00〜16:00まで、内容は子どもと大人のメンタルヘルス・プロモーションに関わるプレゼンテーションです。 応援、よろしくお…

こころのABC活動、スモールチェンジ健康づくりなどの冊子、パンフレットが到着

昨年3月に退職する前に知り合いの業者さんの倉庫に預けていた冊子、パンフレット、リーフレットが25箱、本日自宅に到着しました。NPO法人健康心理教育実践センターがこれから地域活動を行っていくために、お世話になっていた倉庫からこれらの資料をもどしたのですが、さてさて、これらの資料を自宅に収納するスペース…

第66回愛媛糖尿病チーム医療研修会オープンWebセミナー

第66回愛媛糖尿病チーム医療研修会オープンWebセミナーにおいて行動変容に関わる講演を行いました。 参加者の半数がWeb参加ということでロールプレイがうまくいくかどうか心配しましたが、説得することについての気持ちだけは伝わったかなと思っています。 #糖尿病 #行動変容…

子どものメディア利用に伴う衝動性を自分で制御させる

子ども自身でメディア利用に伴う衝動を制御させるように、科研費挑戦的研究の最終年度ではe-learning教材を製作中です。 #メディア利用 #衝動制御…

自己紹介(岩田明子監事)

 はじめまして。監事の岩田明子と申します。専門は伝統藝術の茶道で、大学で非常勤講師をしています。その他に、毎週高齢者生活支援のボランティアや認知症の方へ茶道を教えています。自己紹介をということなので、今回は活動の一つ、認知症ライフパートナーの立場から、認知症の方へのアクティビティ・ケアの実践として、…

ライフスタイル行動変容に関わる研修会・シンポジウム

昨日、ライフスタイルに関わる行動変容をテーマに研修会・シンポジウムを開催しました。よい学習の機会になりました。#ライフスタイル #行動変容…

自転車のシマノのスタッフと懇談

昨日は大阪堺市にあるシマノ自転車博物館でシマノ文化事業部のスタッフと懇談しました。 健康増進のための身体活動量増強に温暖化ガスの削減と都市計画を組み合わせた研究計画についての研究協力依頼です。 シマノの自転車への愛が感じられる博物館展示の内容とスタッフのご意見でした。…

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット