キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

竹中より

通信ウオーキングプログラム「スモールチェンジ」の募集を締め切りました。

締め切り日が参りましたので、練馬区ー早稲田大学共同プロジェクト『通信ウオーキングプログラム:スモールチェンジ』の募集を締め切りました。現在、約170名もの人たちが申し込みをされております。予想以上の反響があり、現在、参加して頂く方の条件確認を急いでおります。その後、応募頂いた方には、参加の有無につい…

練馬区ー早稲田共同プロジェクト「通信ウオーキング」:締め切り迫る!

練馬区ー早稲田大学共同プロジェクト「通信ウオーキングプログラム」は、新聞3社の記事掲載もあって順調に応募者数をのばしています。締め切り日になっている4月5日(日)には、練馬区本庁舎地下多目的会議室におきまして『「歩く」を増やすための三日坊主克服法』と題した講演を9時半から実施します。5日に募集が終了…

乞う,応募者!

先週は修士課程院生と永島先生の6名で白馬コルチナ国際スキー場に行ってきました.昔は毎シーズン,スキーに狂っていたのですが,最近は長期間大学を休んで「遊び」に行くことができなくなっています.先週のスキー(若者はスノボーですが)は院生のリクエストもあり,気晴らしに,まっいいかーという気持ちで行きましたが…

JICA、のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・

先ほど徳之島から帰ってきました.先週の水曜日に沖縄に行き、木・金曜日は浦添市のJICAにて「保健医療における教育支援」に関する研修に特別講師として参加してきました.前回は昨年11月に行って私のひどい英語で、しかし終えたことに達成感を覚え、これを機会に英会話の訓練を・・・と思いながら、結局の処、何もし…

第10回埼玉県糖尿病協会医療スタッフ研修会

昨日は,第10回埼玉県糖尿病協会医療スタッフ研修会に講演および動機づけ面接のファシリテータとして川越に行ってきました.参加者の皆さんは大変熱心で,しかし皆さんの議論を聞いていて糖尿病治療の難しさを改めて思い知りました.また,コメディカルの方々の熱い思いに支えられて成り立っていることもよく理解できまし…

Active Children 60 min

現在、日本体育協会スポーツ医・科学専門委員会で以下のような研究班で研究を行っています.今年もそろそろ報告書作成の時期が近づいてきました.私たちには、やってもやってもこういう仕事がついてまわります. この研究の骨子は以下のようなことです.身体活動・運動の習慣を子ども達に身につけさせることは、子ど…

練馬区ー早稲田共同プロジェクト「通信ウオーキング」予告

やっと協定書が整い,練馬区と本研究室で通信ウオーキングプログラムの開始に向けて動き出しました.世の中ではメタボ解消のために運動しろと言われるのですが,決まった時間に決まった場所で行う運動は誰にとっても負担の伴うもので,「わかちゃいるけどできない」という人がほとんどです.本プログラムは,運動習慣のない…

近況報告ーごく近い将来の研究

研究室では,現在,来年度に向けて,院生個々の研究とは別に,あるいは一部重なって,研究室として取り組む新しい介入研究を準備しています. 1.東京都のある区と共同で行う通信ウオーキングプログラム 正式に協定書が整っていませんので詳細は後日お伝えしますが,内容は,特別に時間を取って,ある決まった場所に…

札幌のおいしい旅

先週金曜日は,札幌市保健所の研修会で講師をしてきました.折も折,札幌では,雪祭りが行われており,寒いけれども大勢の人が集まり,賑やかできれいな風景でした.おいしいものもいっぱい食べて幸せを感じ,そして,あー,帰ったらまた仕事かあと思いながら帰ってきました. 明日は,滋賀県近江八幡市に出張です.今週…

よーし,やるぞ・・・・

応用健康科学研究室のホームページをごらんの皆様,新年あけましておめでとうございます. 研究室に属す院生の研究をバックアップしていくことはもちろんですが,今年は私自身の研究に力をいれていきたいと思います.そのために,時間を作ること,アンテナを張ったり,論文を読んで心に余裕を持つことが大事だと考え…