キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

未分類

昨日EHPS大会から帰国しました。

昨日、ブレーメンで開催されていたヨーロッパ健康心理学会大会を終えて帰国しました。 いろいろとヒントをいただけました。 …

ヨーロッパ健康心理学会大会

ドイツ・ブレーメンにおいて開催されるヨーロッパ健康心理学会の大会に参加すべく、9月2日に出発します。この大会では、健康心理学の『いま」を見ることができ、楽しみです。 …

NPO法人健康心理教育実践センターの総会・講演会

9月24日にNPO法人健康心理教育実践センターの総会・講演会があり、講演会(午後1時半入室)はどなたでも参加できます。講演会は、総会の終了後、現理事長のお話の後、新理事長となる私、竹中が行います。 開催日:9月24日 会場:主婦会館プラザエフ4階シャトレ  https://plaza-…

公開講座:よいメンタルヘルスを保つ方法

ホームページに書き込むことをサボっていましたが,ぼちぼち書き込んでいきます。 …

妊産婦対象の行動変容アプリ介入

以下のHP、下から2番目に発表pdfと報告書が掲載されました。ご覧ください。 https://www.health-net.or.jp/tyousa/josei/youtube/r4_houkoku.html …

第28回順天堂大学スポーツ健康医科学研究所セミナー

https://research-center.juntendo.ac.jp/hss/%E7%AC%AC28%E5%9B%9E%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%…

皆様へのお礼と新たな挑戦について

私、竹中は3月いっぱいで27年間勤務した早稲田大学を定年退職しました。それに伴い、応用健康科学研究室も閉室しました。お世話になった皆様には感謝いたします。 4月からは、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所の客員教授に就任しました。写真は、昨日訪問した順天堂大学スポーツ健康科学部の建物です。新た…

卒業式、修了式

昨日は雨の中、卒業式(学部)、修了式(大学院)が行われました。私たちの研究室から巣立った博士院生は2名、修士院生は1名、学部生は4名でした。最後の博士、修士、学部生となりましたが、今後のご活躍をお祈りします。雨でかわいそうでしたが立派に巣立っていきました。 …

最終講義と退職慰労会

昨日,無事に最終講義とその後の慰労会が終了しました。皆様のお心使いに感謝します。 今後は,先に進みます。 …