キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

研究室便り

今後に向けて

更新が遅くなり申し訳ございません. 東日本大震災から1カ月半ほどたちました. 被災された方たちに心よりお見舞い申し上げます. 未だに余震が続いているので,注意が必要ですね. 現在,私は就職活動中です.厳しい状況であること,選考と重なり研究会に出ることができないことなど,悶々と過ごす日…

2011年 研究会始動

こんにちは,本年度大学院博士過程に入学しました島崎崇史です. まだまだ余震が続いておりますが,本年度の研究会がスタートしました. 内容は,博士過程3年生,2年生,修士課程2年生からの博士論文の進捗状況報告,並びに博士課程1年生,修士課程1年生から博士課程,修士課程での研究テーマについてでした…

2年目に向けて

東日本大震災から一ヵ月近くが過ぎようとしています. 被災された方たちに心よりお見舞い申し上げます. 大学は,授業の開始日が変更になり,閑散としていますが,研究は,できることから続けています. 今年は,博士課程に入って2年目を迎えることから,研究を充実させたいと思っています. 子どもは…

4月にむけて

東日本大震災から半月以上が経過しました。被災地においては、津波被害で持病の薬が流され、慢性疾患の薬剤不足が問題となっています。私の研究分野である「ぜんそく」においても同様で、休薬によるぜんそく症状の悪化や、避難所等の環境による発作誘発が懸念されています。 4年前、臨床看護師として働いていた頃に…

新年度にむけて

博士課程2年の前場です。 東北関東大震災に被災された方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を願っています。 まだ落ち着いてはいませんが、研究室では新年度にむけての話し合いを行う予定です。もう一度原点に立ちかえり、我々が従事している健康心理学・行動科学的アプローチの有効性を…

地震の影響

博士課程2年 細井俊希です。 3月11日の地震は、被害が明らかになるにつれ、事態の重大さを痛感しています。我々が暮らす街でも、ガソリンは売り切れ、スーパーでも品不足が続き、いつまで続くか分からない計画停電が実施されています。そんな中で、暴動や略奪が起こらないのは日本人の誇るべき国民性だと思いま…

3月になりました

博士課程2年の上村です. あっという間に3月になりました. 春休み中に「健康行動を促進することを目的としたメッセージにおけるフレーミング効果」に関して調査したデータを論文にまとめてしまおうとPCに向かっています. そんなときに,ふと思いついたことがあったので分析をやり直してみましたら,…

もうすぐ3月です

こんにちは. 修士1年の村山です. 博士3年・修士2年の先輩方の卒業も間近で,あっという間に一年が過ぎようとしています.先輩の皆さま,おめでとうございます! 私はようやく研究テーマが「産後女性の喫煙実態および再喫煙に関する研究」に絞り込め,現在協力先と連絡をとりつつ一日も早く一歩を踏み出し…

2010年度送別会

こんにちは。修士課程2年の原です。 先日、2010年度の送別会が実施されました。 今年度は博士課程の藤澤さん、満石さん、修士課程からは新倉君、私の4人が卒業します。 送別会は、笑い、涙もありの充実した時間となりました。 卒業する方に対してのプレゼントもあり、私自身もいただきました。竹…

JICA in 沖縄

こんばんは. 今日の20時くらいに東京に着きました.寒いですね.沖縄との温度差は10度以上です.先生,先輩方.疲れもあると思うので,体調を崩さないように気を付けてください. 沖縄でのJICAの方との交流はとても楽しかったです.私は,英語能力が低いので,先輩方に助けていただきながら,なんとか会…