キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

竹中より

研修,講演の連続

ここ1週間強で,東京都福祉保健財団における保健師・管理栄養士対象の1日研修,一昨日は岩手県教育相談研修会での基調講演,昨日は健康・体力づくり財団の健康運動指導士養成講習3コマ,そして本日は埼玉県ときがわ町の健康開発委員会に行きます.外での仕事の合間に卒論・修論の締め切りがあり,講義があるという感じで…

卒論提出,修論提出,そして出張

一昨日が卒論の提出日,本日は修論の提出日です.卒論提出日の前夜は,みんな早々に終えて,研究室も例年になく静かで落ちついていました.これも,卒論生の努力の賜物,それらを支えてくれた院生の指導の賜物です.8名全員がそれぞれユニークなテーマに挑戦し,できもよかったと思います. 卒論提出日は,朝から夕…

あけましておめでとうございます.

あけましておめでとうございます.本年も,研究室の活動についてご支援いただきますようにお願いします. さて,私個人は,年の始めに家族で蔵王温泉に行くなどリラックスしました.本日から仕事始めなのですが,特に来週に3種類の研修会があり,昨年,どの資料をどこに送ったかの記憶も曖昧で,何を準備すればよい…

本年最後のご挨拶:来年も好奇心を武器にして

皆様には本研究室の活動にご協力いただき,誠にありがとうございました.大学院生に関しましては,先日,前場が博士課程の公開審査が終了しましたし,修士院生は来年1月の修士論文提出に向けてがんばっているところです.他の院生も今年は論文を多く投稿し,それらは採択されて返ってきています. 私はといえば,相…

宮城県女川町こころのABC活動キャンペーン

宮城県女川町は今回の津波被害がきわめて大きかった地域です.研究室では,女川町教育委員会と共同で「女川 こころのABC活動」キャンペーンを来年1月からスタートします. メンタルヘルスについては,従来,治療や復職支援などのリハビリテーション,あるいは質問調査などでスクリーニングして早期に介入するこ…

宮城県女川町におけるストレスマネジメント支援

一昨日は,宮城県女川町に行き,今後のストレスマネジメント介入の打ち合わせを行ってきました.仙台からレンタカーを借り,石巻に着いたときには8ヵ月経ってもまだこういう状況かと思いましたが,女川町に着いたら,さらにひどいもので,今後も復旧には相当の時間がかかると思いました.積み上げられたガレキの山,地盤沈…

メンタルケア研究会

 昨日,生産性本部の第11期メンタルケア研究会10月例会で話をしてきました.題目は,「ソーシャルサポートシステムの構築と普及」でした.内容としては,主に日本の企業が伝統的に培ってきた「人を育てる」という考え方を,効率・業績一辺倒で突き進んできた経営の中に,もう一度きちんと盛り込むべきということ,また…

アクティブチャイルド 60 min.に関する講演録

先日から「アクティブチャイルド 60 min.」について,いくつかの問い合わせをいただいています.この本には,関係する皆さんとともに「子どもはもっと活動的になろう」という啓蒙の思いをこめています.その後,被災地の子どもたちのストレスマネジメントの一方法として運動遊びが重要であるという解説を「日常生活…

鹿屋体育大学でのシンポジウム:あ~,クレタ島がうらやましい

前場くんはギリシャのクレタ島でご発表,あ~,うらやましい.かたや,私は,鹿児島県の鹿屋体育大学で開催された日本体育学会発育発達分科会シンポジウムで話をしてきました.このシンポジウムは,3月に実施が予定されていた日本発育発達学会で開催されるはずでしたが,震災によって学会大会自体がキャンセルになり,その…

6ヵ月遅れの講習:ストレスマネジメントと身体活動

 昨日,ストレスマネジメント関連,健康行動変容関連の講習を行う目的で,渋谷にある企業を訪問しました. 実は,この講習は3月11日に予定されていたのです.あの日,西武池袋線の渋谷行きの電車に乗り,ちょうど原宿辺りの地下鉄構内で地震が起こって停止,しばらく停車した後,最寄りの駅まで徐行運転,全…