キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

新学期始まりました

こんにちは、鈴木です。 早いもので先週から新学期が始まり、3年生は早速英語の論文と戦っています。 3月になり歩数計をつけ始めたのですが、意外と続いています。 週の半分以上は1日10000歩を超えることが目標です。 今のところ80%くらいは達成できています。 歩数が具体的な数字で見えるだ…

卒業式

昨日は、卒業式でした.寂しくなりますが、皆さん、新しい道に向かってがんばってください。大応援しています。…

全国健康保険協会岩手支部でHappinessプラス1表彰式及び情報交換会

私たちがスモールチェンジ、こころのABC活動について新聞介入に関わってきた全国健康保険協会岩手支部、Happinessプラス1表彰式及び情報交換会が開催されました。島崎助手からは本事業の評価について、私からはスモールチェンジ・こころのABC活動についてのミニ講義を行いました。Happiness+1事…

明日から岩手へ...協会けんぽ介入報告会

東日本大震災から5年目を迎える明日ですが, 全国健康保険協会岩手支部と実施してきた,中小企業を対象としたこころとからだの健康づくりキャンペーンの報告会で盛岡に竹中先生といってきます。 からだの健康づくりに関しては,一定の成果が認められたものの,こころの健康増進については,あまり成果が出ていま…

さっぽろヘルスイノベーション

北海道のパワーをもらいました。…

ひなまつり

こんにちは、鈴木です。 普段は車で通勤しているのですが、アクシデントがあり 今日は久しぶりにバスでキャンパスに来ました。 大学への道の途中途中のお店が変わっており、時の流れを感じずにはいられませんでした。 卒業して5年以上経つので、お店も変わるだろうとは思いつつもなんだか寂しかったです。…

ときがわ町での取り組みに関する論文が米国疾病対策予防センター(CDC)の目録で紹介されていました。

以前ブログでも紹介させていただきました,研究室でおこなってきたときがわ町での健康増進介入についてまとめた論文である Shimazaki, T. & Takenaka, K. (2015). Evaluation of Intervention Reach on a Citywide Healt…

スモールチェンジはじめました

こんにちは。博士後期課程の小沼です。 だいぶ、ブログの更新をさぼっていました。 特に報告できることもないのですが、毎日ちょこちょこやっております。 ・デイケアで行っている冊子を用いた計画介入の効果検証が3ヵ月目に入りました。 ・回復期リハビリテーション病院での介入は対象者集めに苦戦中です…

大阪市東淀川区ストレスマネジメント授業

本日は、日本健康心理学会が受諾した大阪市東淀川区のストレスマネジメント事業の授業を行ってきました。 私は、中学1年生を担当しましたが、メンタルヘルス・プロモーションの動画が大層ウケました。スーパーフェニックスに変身するところとか、最後に卵がいくつもでてくるところとか、結構、ざわざわと喜んでもらえま…

さっぽろヘルスイノベーション’Smart-H’における基調講演

さっぽろヘルスイノベーションは、セルフヘルスケア社会の実現を目指す、北海道の産・学・官による健康科学・医療融合の取り組みです。 平成27年度成果報告会において基調講演を依頼され、「始める、続ける、逆戻りを予防する行動変容の知恵ー三日坊主克服法ー」という題目で話をさせていただくことになっています。大…

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット