キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

国立市ゲートキーパー講座

国立市のゲートキーパー講座で話をします。メンタルヘルス不調は、本人や周りが気づいた時にはすでに深みにはまっています。そのため、対症療法とは別に、予防をどうするかが求められています。今回は、メンタルヘルス問題やストレス生疾患の罹患を前提にして危険因子の低減、防御因子の増強を意図するストレスマネジメント…

児童の健康づくりとメンタルヘルス・プロモーション:養護教諭との研究プロジェクト

小平市のK先生のアイデアもあり、養護教諭やその他の教員が実践できるように、健康づくりビンゴゲームとこころのABC活動、それぞれ男女の教材を作成しました。これから、どういう使い方をしてどのように評価するのか、K先生と相談して決めていきます。…

卒論発表会

本日は卒論発表会でした。4年生は半年前と見違えるように、自信を持って発表していました。かっこ良かったです。 懇親会も楽しかった.皆さんに幸あれ!…

卒論提出まであと2日

こんにちは。博士後期課程の小沼です。 今日の朝は、車のフロントガラスが凍っていました。ようやく冬ですね。 4年生は、15日の卒論提出に向け最終修正といったところでしょうか。 進捗状況は様々ですが、提出まで気を抜かず頑張ってほしいものです。 さて、私は、15日から、香港で開催される「I…

本年もよろしくお願いいたします。

昨年から取り組んでいる内容も引き続き、4年生も引き続き卒論執筆なので、あまり新年感はないですが、本年もよろしくお願いいたします。 さて、去る1月2日、3日の箱根駅伝、早稲田大学は総合4位でしたが、今週末には早稲田大学OB・OG、教職員、現役学生の参加する早稲田駅伝なる駅伝が開催されます。 オ…

喫煙のメリットとデメリット

3回目のホームページ資料です。…

セルフモニタリングの重要性

こんにちは、鈴木です。 先週のブログ当番を失念しておりました! 失礼いたしました。 先週の研究会はお休みでした。 写真はセルフモニタリング中の牛さんです。 私はちょっと食べすぎた自覚があると今日は体重計乗らないでおこう、と現実逃避してしまいます。 ですがそれでは太るばかり…

スモールチェンジ・ブランディングの資料

スモールチェンジ・ブランディングの資料がまもなく完成します。健康ブランドとしてのSmall Changeをブランディングの原則にしたがって地域・職域で調査し、それらを材料にして作成しました。…

介入の経過順調。効果は如何に???

こんにちは。博士後期課程の小沼佳代です。 今日から、デイケアで行っている「活動性向上プログラム」の、介入2週間後の評価が始まりました。 2週間前にたてた行動計画および対処計画の確認、活動の実施状況および計画を実行する自信感の自己評価などなどを行い、必要に応じて計画の立て直しをします。 …

rebranding:遠い将来の予防から近くの恩恵に目を向ける

全国健康保険協会船員保険部ホームページで行っている新しい禁煙アプローチ。マンガ冊子もありますので、ぜひご覧下さい。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/senpo/g4/detaherusu/kituenn/kituenn1 https://www.kyouka…

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット