キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

日本健康心理学会第29回大会 一般公開シンポジウム「メンタルヘルスが壊れる前に適切に予防を行う」

来る11月19〜20日に岡山大学で開催される日本健康心理学会第29回大会におきまして,一般公開のシンポジウム「メンタルヘルスが壊れる前に適切に予防を行う」を開催します。本シンポジウムは,平成28年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)の交付を受けて行っている「メンタルヘルス問題を予防…

稲城市こころの健康づくり講演会「こころのABC活動:ころのメタボにご用心」

昨日は、今夏最後の依頼講演会の講師、稲城市こころの健康づくり講演会で話してきました。 実は、午前中、研究室で急ぎの仕事、そのため出発が出遅れてしまって焦りました。稲城市地域振興プラザに向けて、まずは高速道路をくるまで走行、反対車線は事故で渋滞。出遅れて焦っていることに加えて、渋滞したら間に合わない…

90日間スモールチェンジ:健康習慣形成プログラム

6月20日に開始式を行い,その後3ヶ月にわたる90日健康習慣形成スモールチェンジのプログラムも本日が修了式,座談会形式で皆さんの習慣形成や成果をお聞きしました。いろいろと有益なご意見と成果を聞くことができました。…

2016夏合宿のポロシャツ完成

こんにちは!M1の小松沢です。 9月25日から長野県で実施する竹中研・夏合宿のポロシャツができあがりました。 「ちょっとクールすぎない?」とは先生の弁。いえ、参加生の熱い思いを、少しだけクールダウンさせることも大事かもしれませんよ! 私にとっては初めてのゼミ合宿、今から楽しみです。…

e-shool卒論生のスクーリング

昨日は、e-school卒論生のスクーリングでした.本年度卒論生2名(1名欠席)と来年度卒論生3名、そしてTAと私の小さな研究会でしたが,みなさんん病院や介護施設で問題意識を持って働いているので,よい議論になりました。 夕方の懇親会では、「ワタシ,ウーロン茶、何とかソーダ割イ〜」なんて注文するのか…

少し早いのですが、公開シンポジウムのお知らせ

少し早いのですが、健康心理学会第29回大会で、公開シンポジウムを開催します.メンタルヘルス問題の予防に焦点を絞っています。…

小平市こころの健康づくり講演会

昨日は、小平市こころの健康づくり講演会で「こころのABC活動」を中心に話をしてきました。一昨日は、小平市立第六小学校の教職員対象の研修会で、子ども対象の「こころのABC活動」冊子の製作についても提案を行っていました。小平、小平と2日続き、大学から車で慣れた道を2往復というところでした。健康ブランドと…

桜美林大学大学院集中講義とトコろん健幸マイレージ事業キックオフ記念講演会

昨日までは、桜美林大学大学院で集中講義。ライフスタイル特論という科目ですが、履修者は複雑トラウマの専門カウンセラーさん、音楽療法士さん、作業療法士さん、そして2名の中国人留学生でした。3日間、朝早くから夕方遅くまで、電車で通って大変ではありましたが、受講者は熱心に聞いてくれ、逆に私もみなさんの話を聞…

第30回ヨーロッパ健康心理学会議に参加しました。

こんにちは。小沼です。 先生がすでに書かれていますが、8月23日~27日に開催されたヨーロッパ健康心理学会議(EHPS)に参加してきました。 今回は、発表もシンポジウムも、行動変容技法(BCTs)の分類を用いているものが多かったです。 「同一の内容の行動変容技法が様々な名称で呼ばれてい…

日経新聞8月25日夕刊に「こころのABC活動」の記事が掲載

スコットランドに行く前々週に日経新聞の記者さんから取材を受け、夕刊に掲載されるとは聞いていましたが、どのような形で記事になるのかはよく知りませんでした。 スコットランド滞在中、教え子が記事に気づいて送ってくれました。ありがたいことです。地方の夕刊がないところでは、関東圏とは一足先に朝刊に掲載されて…

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

サイクリングが「こころの健康」に及ぼす効果をわかりやすくまとめた冊子です。


https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiNDI0MDQyIn0=&pNo=1

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット