キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

研究室便り

梅雨は嫌ですね...18日の研究会報告

今日も3人,少数精鋭ながら,研究会をおこないました。 竹中先生 McGuire(2013). McGuire's classic input-output framework for consulting persuresive messages. In Rice,R.E. & Atkin,…

梅雨入り

こんにちは,鈴木です. 本日の研究会の報告をいたします. 竹中先生: Jansen, J.D., King, A.J. Carcioppollo, N. & Davis, L. (2012). Why are tailoed messages more effective? A mu…

明日から第50回日本理学療法学術大会

こんにちは。小沼佳代です。 まずは,今日の研究会についてご報告いたします。 竹中先生: Evans, W. D., Wallace, J., Snider, J. (2015). The 5-4-3-2-1- Go! Brand to promote nutrition and phys…

スポーツ指導者のコミュニケーションに関する論文がInternational Journal of Sport and Health Scienceに早期公開されました。

こんにちは。いい訳ですがバーベキューもあり,またしても先週更新を忘れてしまいました。助手の島崎です。 先月5月21日より"A Study of Nonverbal Communication by Coaches: Relationships between Communication Abi…

私の経験:OBの前場さん

ホームページをご覧の皆様、はじめまして。 竹中研博士課程OBの前場と申します。 私は竹中研博士課程を修了後、1年間の研究フェローを経て、現在はEAP(Employee Assistance Program)と呼ばれる機関で臨床心理士として勤務しています。 皆さん、大学院の博士課程まで進…

続けることの難しさ

こんにちは,鈴木です. 本日の研究会について報告いたします. 竹中先生: 青木幸弘 (2011). ブランド研究における近年の展開:価値と関係性の問題を中心に. 商学論究, 58 (4), 43-68. 島崎先生: Dworkin, M. S., Peterson, C. …

大学院に進学の理由:OBの満石さんの場合

こんにちは。 竹中研究室OBの満石寿です。 現在は、京都学園大学 健康医療学部 健康スポーツ学科で講師をしています。 大学院進学って、どう思いますか? 何かもう少し興味があることに専念してみたいとか、思っていたりしますか? 私が大学院に進んだきっかけは、「実験が楽しい」「もっと研究して…

今日の研究会

度々失礼します。小沼です。 今年度から研究会が木曜日に変更になりました。 だいぶ活動報告をし忘れていましたが、かわらず頑張ってます。 竹中先生:Evans, W, D., et al. (2015). Systematic review of health branding: grow…

大学院に進学した理由

こんにちは。博士2年の小沼佳代です。 あっついですね。いかがお過ごしでしょうか? さて、今日は、初心を忘れないためにも、私が大学院に進学した理由を書いてみたいと思います。 私は、病院で理学療法士をしていました。 働いている中で、ご家族様から、「家に帰ってきたら寝てばっかりで困っちゃう…

5月20日 人間科学研究交流会で話をします。

助手の島崎です。GWボケでうっかり更新を忘れていました。 きたる5月20日に本学人間総合研究センター主催の人間科学研究交流会にて,「健康・スポーツを支援する効果的なコミュニケーション:相手に届くメッセージの伝え方」という題で話題提供をさせていただくことになりました。 「スポ科か!」と突っ込みが入…