キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

東日本大震災:お悔やみ,そして日本発育発達学会9回大会中止

東日本大震災では,多くの方々がお亡くなりになりました.お悔やみ申し上げます.大変な出来事で驚いています.阪神・淡路震災の際に子どものストレスマネジメント教育に関わった経験もあり,私が今回何ができるかも考えたいと思います.私も,一昨日は渋谷での講演に向かうべく,地下鉄電車の中にいて地震に遭遇しました.…

行動変容を促すiPadで行う特定保健指導ツール

博士課程2年の斎藤です. 本日は、主に事業所の保健師・管理栄養士など専門職の方々を対象として、竹中先生が講師として招かれた「行動変容を促す実践的な支援プログラムの作成」の研修会に参加しました.研修会の中で、私は、当研究室と株式会社M-pageが共同で開発したiPadを使った「行動変容特定保健指…

福岡市市民局スポーツ振興課が開催するシンポジウム: 元気な子どもを増やしたい!!

3月15日に福岡市市民局スポーツ振興課が開催するシンポジウムがあって参加します.このシンポは,子どもの健康・体力づくりを学校やスポーツ活動だけに頼らず,子どもに関わる様々な組織や団体がコラボしてできないかという提案を行う機会です.子ども会,PTA組織などからの実践紹介もあり,私は基調講演講師やパネル…

3月になりました

博士課程2年の上村です. あっという間に3月になりました. 春休み中に「健康行動を促進することを目的としたメッセージにおけるフレーミング効果」に関して調査したデータを論文にまとめてしまおうとPCに向かっています. そんなときに,ふと思いついたことがあったので分析をやり直してみましたら,…

高知県子どもの健康・体力づくりを考えるフォーラム

2月22日に開催された「高知県子どもの健康・体力づくりを考えるフォーラム」(高知新聞,2月23日朝刊)に行ってきました. アクティブ・チャイルド・プログラムは,次の段階として,普及啓発をいかに行っていくかという課題が残されています.高知県の教育委員会が中心となって開催された,このような機会にお…

もうすぐ3月です

こんにちは. 修士1年の村山です. 博士3年・修士2年の先輩方の卒業も間近で,あっという間に一年が過ぎようとしています.先輩の皆さま,おめでとうございます! 私はようやく研究テーマが「産後女性の喫煙実態および再喫煙に関する研究」に絞り込め,現在協力先と連絡をとりつつ一日も早く一歩を踏み出し…

2010年度送別会

こんにちは。修士課程2年の原です。 先日、2010年度の送別会が実施されました。 今年度は博士課程の藤澤さん、満石さん、修士課程からは新倉君、私の4人が卒業します。 送別会は、笑い、涙もありの充実した時間となりました。 卒業する方に対してのプレゼントもあり、私自身もいただきました。竹…

ソーシャルマーケティング介入:ときがわ町職員FGI

先ほど,比企郡ときがわ町保健センターにおいて行った町職員のフォーカスグループインタビュー(FGI)を終えて帰ってきました. この調査は,59-64歳男女の町民を対象とした質問調査,さらに質的調査として,この年齢層の定年者,自営業者,農業従事者,および女性のグループを対象としたFGIに続く最後の…

JICA in 沖縄

こんばんは. 今日の20時くらいに東京に着きました.寒いですね.沖縄との温度差は10度以上です.先生,先輩方.疲れもあると思うので,体調を崩さないように気を付けてください. 沖縄でのJICAの方との交流はとても楽しかったです.私は,英語能力が低いので,先輩方に助けていただきながら,なんとか会…

沖縄の桜は散り始め

本日のんびりとホテルで過ごしていたら,最寄り駅に思っているようにモノレールが来ない,空港では危うく8時15分発の飛行機に乗り遅れそうになりました.自動チェックインも寸前なので受け付けられず,カウンターでチェックインをした後に走って飛行機に乗り込みました.羽田経由で,今は大学の研究室にいます. …

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット