キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

夏休みなので研究会はおやすみです。

 こんにちは.修士1年の小沼佳代です. 山の中にあるこの研究室には,今日も蝉の声が響いています. こんな環境に感謝して…頑張ります!! さて,9月末までは授業がないので,研究のために時間が費やせます.夏のうちに研究を進めておきたいと思うのですが,いざ始めようと思うと,悩むことがたく…

「プレイメイカーズいわて」の講習に参加

昨日は大阪から盛岡に飛行機で移動,本日は,「プレイメーカーズいわて」主催の子どもの遊び研修会を見学してきました.光栄にも,私も「プレイメイカーズいわて」のメンバーにいれていただいています.子どもの遊びが,こころの成長に欠かせないということはもちろんですが,安全・安心の構造的遊びと,子ども自らが行う自…

日本心理医療諸学会連合第25回大会「ストレスマネジメントとその技法」

16の心理医療関連団体から成る日本心理医療諸学会連合の第25回大会が8月19日,日本大学文理学部百周年記念館で開催されます.私は,日本ストレスマネジメント学会・日本健康心理学会から「日常生活・災害ストレスマネジメント教育とメンタルヘルス・プロモーションのすすめ」と題した講習を9時半から1時間半行いま…

先週の研究会報告

先週の研究会の発表内容は以下の通りです。 小沼 Schwarzer, R., Luszczynska, A., Ziegelmann, J. P., Scholz, U., & Lippke, S. (2008). Social-cognitive predictors of physica…

女川町教員研修「こころのABC活動」

 昨日は,宮城県女川町の小中学校の先生方を対象にした研修会で,「こころのABC活動」やストレスマネジメント教育について話をさせていただきました.兵庫県の教職員チーム「EARTH」の人たちがEARTHの活動を紹介,小中学校の先生方と懇談されたあと,私の出番でしたが,昨日は大変暑い日で,思いっきり汗をか…

夏休みですが、進捗状況報告です。

 みなさん、こんにちは、猛烈な暑さとなりました。 夜も暑くて熟睡できずに、体もバテ気味になってきました。そんな中、オリンピック選手の頑張る姿が、励みになります。  さて、今日は夏休みに入り研究会はありませんでした。そこで、私の修論に関する進捗状況をご報告させていただきます。  9月1日から…

「こころのABC活動」をYoutubuにアップ

取り急ぎ,You Tube に「こころのABC活動」について本編と解説編をアップいたしました.まだ検索してもヒットしないかもしれませんが,皆様宣伝をお願いします. [本編] [解説編] …

日本ストレスマネジメント学会大会に参加

仙台駅の風景です.一昨日は,女川での打ち合わせを終え,仙台に泊まりました.七夕祭りで観光客が多く,いつものホテルが取れず、別のホテルで窮屈な夜を送りました. 昨日は早朝,郡山まわりでいわきで開催された日本ストレスマネジメント学会大会へ参加し,こころのABC活動について発表しました.シンポジウム…

高知で鰹タタキ:健康運動指導士会高知支部研修会

NPO法人日本健康運動指導士会の高知支部研修会に講師としてお招きいただき,昨夜帰ってきました.高知では,暑いことは暑いのですが,東京などの暑さとは違う種類のように感じます.きっと海も山もあるところの暑さとヒートアイランドの中の暑さは体感が違うのでしょうね.準備いただいた高知支部のスタッフ野皆様には感…

「こころのABC活動」ジャケット

「こころのABC活動」プロモーションビデオのジャケットです.…

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,当NPOが最近開発したものも含まれますが、大半は旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。
イベントなどでお使いの場合は,開発元の当NPOの名称およびホームページurlを明示してお使いください。

NEW

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット