キーワード/健康観・健康概念、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、健康行動、ライフスタイル、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、ウェルビーイング、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ

健康心理学・健康教育の知見を
地域・職域・学校の実践活動につなげる役割

本ホームページは、
竹中晃二がNPO法人健康心理教育実践センター理事長への就任を機に(2023年9月)、
当分の間、旧早稲田大学応用健康科学研究室のホームページに掲載されてきた研究成果を
現実社会に還元するために、本NPO法人のホームページとして引き継いでいきます。
今後は、さらに情報量や実践例を増やし、独自のホームページを制作するつもりですが、
しばらくの間、このホームページを当NPO法人の情報発信のツールとして活用していきますので
よろしくお願いします。

沖縄県JICAでの研修

11月5-7日に沖縄県浦添市にあるJICA(Japan International Cooperation Agency)センターで行動変容の講習を行ってきました.JICAは,日本人の協力隊を海外に送るだけでなく,関連研修員を日本に招いて長期的に研修を行う事業も行っています.JICAセンターは,沖縄…

コダイラスロン(3)

コダイラスロンは現在ジタクスロンに入っています。 小平6小の児童のみなさんにジタクスロンも楽しんでいただけているようで,とてもうれしく思います。 ジタクスロンでは,歩数計を使用していますが,コダイラスロンでは歩数計を2種類使用しています。 これらの歩数計を児童のみなさんたちに使用していただくた…

第4回研究会

世間では,木枯らし1号が吹き,すっかり秋になりました。 秋晴れの中,水曜日には研究会が開かれました。 研究室周辺もすっかり秋になりました。 写真は秋の所沢湿原です。 研究室の周辺に広がっている湿原もすっかり秋になりました。 …

第三回研究会

今日はあいにくの天気です。 この曇り具合で気分が滅入ってしまいます(-_-) 先週は「さんぽ会」の研修に参加させていただきました。 企業での歯科受診率アップの一例をお聞かせいただきました。その職場の雰囲気により、働きかけかたも異なり、できることできないことも変わってくるのだと思いました。 …

ゼミの後 ちょっと一休み・・・

つい先ほど,毎週木曜に行われているゼミが終わりました。 それぞれの研究テーマに関連した英語論文の発表や,論文の途中経過の報告や相談などを行うのが主な目的です。 なかなかひとりで研究内容を考えていても煮詰まってしまうので,こうして他の人に聞いてもらいアドバイスをもらったり,また自分でまとめて発表す…

日本禁煙科学会第3回大会心理学分科会のお知らせ

以下のシンポジウムが開催されます.私も「いっちょ噛み」します. テーマ「禁煙をサポートする心理学」 日時:2008年11月16日(日)午前9時~11時 場所:聖路加看護大学 第二会場(100人入り教室) (詳細はホームページを確認ください) 企画、司会:大阪人間科学大学大学院健…

コダイラスロン(2)ニュースレター

明日から,いよいよコダイラスロンが始まります。 コダイラスロンの内容および様子につきましては,小平第六小学校のホームページをご覧ください。 小平第六小学校ホームページ⇒ http://www.kodaira.ed.jp/06kodaira/kodairasuron/kodairasuron…

コダイラスロン

コダイラスロン実施に向けて,小平第六小学校高学年の児童のみなさんに,歩数計をつけて4日間過ごしていただきました。 歩数のアウトプットのために,卒論生も研究室に駆けつけてくれました(写真)。 夜遅くまで頑張ってくれました。 そして今日も朝から研究室で作業を続けています。 小平第六小学校ホー…

第14回研究会

所沢キャンパスにも金木犀の甘い香りが漂い始めました。 心なしかケヤキも色づき始めているようです。 【本日のトピックス】 Burke, L. E., Dunbar-Jacob, J., Orchard, T. J. and Sereika, S. M.(2005) Improving ad…

ひえー,もう講義が始まります!

Zaichkowsky来日時の写真 昨日までの4日間,他大学院の集中講義に行ってました.本日は,貯まった留守電を聞き,そして明日から始まる後期の日程を確認するために研究室に来ています.一般の方から見れば,大学の教員には長い夏休みがあっていいねと言われますが,夏休みは,講義がある時にはできない研究や…

当NPO法人では、外部への情報発信の一環で、「健康経営ちょこっとオンライン講座」:生活習慣病予防とメンタルヘルス不調予防の2シリーズを制作しました。
視聴をご希望の方は、本ホームページ上部右にあります『お問い合わせ』からオンライン講座視聴希望と記入し、氏名、年齢、職業、メールアドレスをお知らせください。
事務局からそれぞれのシリーズについてのurlをお送りします。

委託・共同事業のお誘い

ここをクリックください

理事長プロフィール

竹中晃二
1952年:大阪に生まれる
早稲田大学教育学部卒業、
ボストン大学大学院修士・博士課程修了
Doctor of Education(Boston University)、
博士(心理学)(九州大学)
関西学院大学、岡山大学、早稲田大学を経て、現在は早稲田大学名誉教授、順天堂大学スポーツ健康医科学研究所客員教授
社会活動としては、一般社団法人日本健康心理学会事務局長(2012〜2015年)、同学会理事長(代表理事)(2016〜2019年)、日本ストレスマネジメント学会常任理事(2002〜2016年)など。2007年秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞、2021年一般社団法人日本健康心理学会本明記念賞受賞

お知らせ

以下の動画は,旧早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索

パワハラ防止リーフレット